シニョリーア広場【イタリア10日間 トラピックス】

続いてはシニョリーア広場へ向かいます*°

徒歩圏内にこんなに観光名所がごろごろあるなんて素晴らしいよ、フィレンツェ\( ˆoˆ )/

トンネルを抜けて

ふと空を見上げたら

とっても綺麗で…♡

日本でみる空とおんなじなはずなのになぜか違う空に見えるのが不思議(*´˘`*)

そしてフィレンツェはこういう細道がたくさんあって

この何気ない街の風景が好きでバシャバシャ写真を撮ってしまいました(*´ω`*)♪←

シニョリーア広場

11時*°

シニョリーア広場に到着\( ˆoˆ )/

ここで5分ぐらい自由時間もらえたのでそれぞれ写真をとったり、売店でお土産を購入したり…♪

ちなみにここは政治的中心地でシニョリーア広場のシニョリーアは『政庁』って意味なんだそうです。

昔は大金持ちのメデチ家の式典から処刑まで行なわれていて、今現在は噴水や有名彫刻家のミケランジェロさんが作ったダビデ像(レプリカ)などの彫刻がずらりと並んでます(๑• ω •๑) ♪

そのダビデ像に…

はとが(´⊙ω⊙`)!笑

きょとん。として動かないこのはとをミケランジェロさんがみたらどう思うんだろう?笑

ヴェッキオ宮殿

フィレンツェが首都だった頃の政庁舎兼メデチ家の宮殿だったヴェッキオ宮殿

1865年〜1871年は国会議事堂として、そして今は市庁舎としてつかわれてます。

こんな立派なとこで働けるなんて、、、

公務員の方々が羨ましい(●´⌓`●)♡

今回のトラピックスのツアーではヴェッキオ宮殿の中に入ることはできなかったのですが

出典:https://ja.m.wikipedia

この上の写真の500人広間がとってもとっても見ものなんだそうです。

実は数年前、この絵の中の1つの裏にもう1つの壁画が発見されて!

その作品が

レオナルド・ダ・ヴィンチの作品なんじゃないか?!

という疑惑が浮上(° o°)!

未だにダ・ヴィンチの作品だと断定はできていないようですが、まさか絵の裏に絵が隠されていたとは!!

その事実に衝撃をうけました(*∩ω∩)♪

 

自由時間に写真をぱぱっと撮り終えた私たちはあまりの暑さに端っこの方で座って休憩〜(●´⌓`●)←

フィレンツェの夏は近年40度近くまであがるので、熱中症対策のために倒れまい!と水を浴びるように飲みました。笑

夏にフィレンツェに行かれる方!!!本当にささるような暑さなので暑さ対策をしっかりしていって下さいね(>_<)

   
コメント (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です