ちまたでニトリの指人形をつかった手作りのベッドメリーが流行ってるので私ものっかって作ってみました( ˆˆ )♪←ミーハー
ニトリの指人形で手作りベッドメリーの作り方
ニトリの指人形で手作りベッドメリーを作りたい!!!
という意気込みは人一倍にあったものの裁縫のレベルは
かなりの不器用(´⊙ω⊙`)!!!
それはそれはオットからあきれられる程(・Д・)
果たして完成するのか?!と思いましたがなんとか縫い方をオットに教えられつつ完成しました。←え
めちゃめちゃ簡単過ぎて作り方なんて必要ないかと思いますが・・・
また次に自分が作った時に忘れないようにここにメモしておきます❁
材料
ダイソーで購入したフェルト。私は薄いイエロー、グレー、ホワイトの3種類にしました。
続いてこれまたダイソーで購入した手芸綿とカラー糸
きんいろ鈴
デコレーションボール
そしてニトリで購入した指人形
あとはアマゾンで購入したオルゴールと
木のパーツ。
この製品が不良品?!ってぐらい最悪な商品で組み立ててる途中に壊れちゃって。。
工夫してモビールをなんとかつけれたけど・・・
二度と買わない( ;∀;)
あとは家にあった針とチャコペンと画用紙、はさみがあればできます!
作り方
- ニトリの指人形に綿と鈴をいれて縫います。
- 画用紙にメリーにつけたい形を書いて切ります。私は星、月、しずく、雲を書きました!(これが型紙になります。)
- ②の型紙をフェルトにあててチャコペンでなぞってパーツをつくっていきます。なぞったところをはさみで切り抜きます。
- 切り抜いたフェルトを縫っていきます。ある程度縫ったら綿をパンパンになるようにつめてとじます。
- 好きな順番にパーツをならべ糸をとおし完成♡
ニトリの指人形とダイソー商品でベッドメリーの完成♡
息子の子育てをしつつ合間をみてちょこちょこやってたので完成まで1週間かかりましたが
無事にできあがってよかった~\( ˆoˆ )/
さっそくとりつけて息子の反応見たら
ぼけーーーーー(°_°)
と興味があるのかないのか分かりませんが口を開けて見てました。笑
いつかこのベッドメリーは息子が大きくなったら引きちぎられそうな気しかしませんが、ハハは安くできたし適当につくった割には意外とうまくできて大満足です*°←自己満
関連記事
よく読まれている記事✨