4日目の夕食★ピサのレストラン【トラピックス イタリア10日間】

18時*°

夕食をとるためにレストランへ♪

4日目の夕食★ピサのレストラン【トラピックス イタリア10日間】

ピサの斜塔の近くにあるレストランRistorante Duomo

北イタリアやフィレンツェ、ピサ(トスカーナ料理)の郷土料理が手頃な値段で食べられるお店です♪

中に入ると

広々としていて清潔感もありいい感じ◎

ただ、この時の店内のエアコンの効きが悪かったのかちょっと暑かったかな~と(;・∀・)汗←女子の発言とは思えない

ちなみにここのレストランでは、4人で1つのテーブルに適当に座っていきましたʕ•ᴥ•ʔ♪

夕食の食事内容

前菜 カルボナーラ
メイン 牛肉の赤ワイン煮(ペポーゾ) ポテトとポレンタを添えて
デザート パンナコッタ

 

飲み物のオーダーを済ませて…

前菜としてローマ発祥のカルボナーラが運ばれてきました♬

カルボナーラの由来の1つとして

もし炭焼き職人さんがパスタを作ったら…手についている炭がぽろぽろ落ちてこんな感じのパスタができあがるんじゃないか?!

という胡椒を炭に例えた連想から名付けられたんだそうです(๑• ω •๑)

また、昔は卵が貴重だったので、カルボナーラのような卵が入ったパスタは家族の中でお祝い事があったときにしか食べれなかったんだって!!(●´⌓`●)贅沢なう

麺は個人的に大大大好きな北イタリアでタリアテッレと呼ばれる平たい麺で(中部と南の地方ではフィットチーネと呼び名が変わる♪)ソースとよく絡んで相性バッチリでした♡

 

続いてはメイン料理の牛肉の赤ワイン煮

これがなんとトスカーナ州の郷土料理で胡椒と赤ワインで煮込んだペポーゾという料理でした(๐•ω•๐)

お肉はほろほろで味は思ったよりもあっさりしてて見た目とのギャップにびっくりΣ(・・;)

そして!

つけあわせの黄色のどろっとしたものが最初なんなのかさっぱりわかんなくてなかなか手をつけられずにいて・・・(´⊙ω⊙`)←ビビり

あとから添乗員さんに聞いたら北イタリアでよく食べるポレンタという料理で、とうもろこしの粉を30分かけてねりねりしてつくった日本でいうそばがきみたいな料理だよ~って教えてくれました♪

お腹に優しいので4日目の疲れた胃にはいいかもしれませんね(*^^*)

 

最後にデザートのパンナコッタ♡←イチオシ

パンナコッタは北イタリアのピエモンテ州発祥のデザートで、これがまた濃厚でブルーベリーのソースともあっていてなかなかおいしかったです♡(おかわりしたかった←)

最後にドリンク代だけお支払いして…♪

ご馳走さまでした\( ˆoˆ )/

正直お味は特別おいしくもまずくもなく普通ですが、団体旅行で前菜からデザートまで北イタリアやトスカーナ州の郷土料理が食べれるなんて思ってなかったのでそれがすごくよかったなって思いました(´-`)♪

《お店情報》
店名:Ristorante Duomo
住所:Via Roma, 70, Pisa, Italy
TEL:39-050-562352
営業時間:24時間営業
HP:http://www.ristorante-duomo.it

   
コメント (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です