濃っっ厚でなめらかな我が家のレアチーズケーキのレシピ。
1か月試行錯誤してこの味にたどり着きました\(^o^)/
いつでも作れるようにここにメモしておきたいと思います*゜
濃厚でなめらか♡レアチーズケーキのレシピ
47%の生クリーム&パルテノを使用してるので濃っっ厚なレアチーズケーキに仕上がってます♡
さっぱりとした軽いレアチーズケーキが好みの方には重く感じるかもしれません。
火を使わないので簡単につくれますよ♪
材料(12㎝型でほんのちょっとあまる、15センチ型高さちょっと低め1台分)
- クリームチーズ200g
- グラニュー糖65g
- レモン汁15g
- バニラエッセンス少々
- パルテノ(水切りヨーグルト)100g
- 生クリーム47%200g
- ゼラチン顆粒タイプ5g
- 80度以上のお湯50g
- チョイス(ビスケット)10枚
- 溶かしバター30g
作り方
〇あらかじめやるコト〇
- 生クリームとクリームチーズを室温にもどしておく。
- クッキングシートを型の底に合わせてチョキチョキきり、底の下にひいておく。
まずは土台から!
- チョイス10枚をジップロックに入れてめん棒でこれでもか!ってぐらい粉々にする。
- バターをレンジで20秒~40秒ぐらい(600W)で様子を見ながら加熱し溶かしバターを作る。
- 粉々になったチョイスをボウルに移し、溶かしバターをいれよく混ぜ合わせる。
- 3を型に入れて大きなスプーンや底にラップしたコップでぎゅうぎゅうと押し付けたら・・・土台の完成!冷蔵庫に入れて冷やしておく。
- レモン半分を絞って15gになるようにする。(ポッカレモンでも可)
- お湯を沸かす。
- 室温に戻したクリームチーズをボウルにいれてゴムベラでここでしっかりなめらかにする。
- なめらかになったらグラニュー糖65gを入れて練り混ぜる。
- (お湯がわいたら器に50gのおゆをいれて顆粒ゼラチンをふりいれる。そしてよーーーーくかき混ぜて溶かす。)
- クリームチーズが入ってるボウルにパルテノ→バニラエッセンス→レモン汁→溶かしたゼラチン→生クリームの順番で加えその都度よく混ぜる。
- 混ぜ合わせたら別のボウルを用意しこし器でこす。←ここでなめらかにする
- こしたら冷蔵庫で冷やしておいた型に流して3時間以上冷蔵庫で冷やしてできあがり♡
続いてクリーム部分をつくります。
いったんここで洗い物をすると後で楽♪
関連記事
よく読まれている記事✨