阪急うめだの地下1階に入ってるケーキ屋さん『hibika』。
そこのケーキが
とってもおいしかった
ので今回紹介します(*´ω`*)
阪急うめだでおすすめのケーキ屋さん『hibika』
東京の高島屋と大阪の阪急うめだにあるおいしいケーキ屋さん『hibika』。
ヨーロッパをベースにした新しいにっぽんの洋菓子をコンセプトにしており、hibikaのすべてのケーキ、焼菓子等が
四季や行事等にあわせた季節限定のお菓子
になっているので春夏秋冬、四季とともにいろんな味を楽しむことができます♡
今回は阪急うめだ地下1階に入ってる店舗で2020年11月18日~2月28日までの冬のケーキを購入してみました(*‘ω‘ *)
hibikaの冬のケーキ
hibikaの冬のケーキ、1.冬蜜柑、2.冬苺、3.冬霞、4.冬ごもりを食べ比べてみます❁
1.冬蜜柑
丸くてコロンとした形がかわいい『冬蜜柑』(650円)。
冬が旬の温州みかんとショコラのムースです。
まず温州みかんのムースが口の中いっぱいに広がり、中央に入ってるショコラとの相性が抜群!!!
土台のショコラサブレもザクザク食感で楽しめて
とにかくめちゃめちゃおいしい(´;ω;`)♡
小ぶりなのに食べ終わった後の満足感が半端なかったです。
2.冬苺
SNS映えするかわいい見た目の『冬苺』(750円)。
北海道産の生クリームと旬の苺を使用した王道のショートケーキです。
確かに苺は甘くて上品な甘さですごくおいしかったんですが・・・
最初に食べた冬蜜柑の衝撃のおいしさに比べたらショートケーキはhibikaで買わなくてもいいかなと。汗
誰かに渡す際、全体のバランスを考えてこちらのショートケーキを1つ入れておけば間違いないのかもしれませんが、もしまた自分で買うなら違うケーキを買うかな?悩
3.冬霞
色鮮やかな緑が目をひく『冬霞』(750円)。
イタリア産のピスタチオを使用したムースケーキです。
上にのってるピスタチオクリームと本体のピスタチオムースの甘さや香りが異なりいい感じのおいしさに。
中に苺とフランボワーズのムースが入ってるのですがそれがピスタチオの香ばしさとあって
おいしい(*´ω`*)・・・♡
まさに余韻にひたれるケーキです!!!
4.冬ごもり
チョコレートのコーティングが美しい『冬ごもり』(700円)。
マラカイボという芳醇な香りと深い味わいが特徴のチョコを使用している3層のショコラムースケーキです。
もう1口食べた瞬間からこの3層のショコラがうまい具合に相まって
温かいブラック珈琲にあうのなんの!!!
しかもくどくない甘さで心からおいしい・・・。と感じるケーキでした。
hibikaのおいしいケーキをお祝い事&手土産に・・・♡
見た目も味もパーフェクトの『hibika』のケーキ。
冬のケーキの中では冬蜜柑、冬霞、冬ごもりがおすすめです!!!
ただ1つ700円以上するのが痛いところ。。。
お金が許せば何回でも買いたいケーキ屋さんで
リピ決定です\(^o^)/
お菓子が結ぶやさしい時間を味わうことができるケーキをお祝い事や手土産に・・・♡
大きさは小さいですが食べ終わったあとの余韻や満足度がすごくて本当におすすめなので気になってる方はぜひ1度食べてみてくださいね。
ごちそうさまでした*゜
《お店情報》
店名:四季菓子の店 HIBIKA(ひびか)
住所:大阪府大阪市北区角田町8-7 阪急うめだ本店 地下1F
TEL:06-6313-7685
営業時間:10:00~20:00
定休日:阪急うめだ本店に準ずる
最寄駅:各梅田駅、JR大阪駅地下直結
HP:https://hi-bi-ka.com
関連記事
よく読まれている記事✨