9時50分*゜
開館10分前に到着してさて並ぶか~♩と思ってたらなんとお客さんは前に1組だけ𓂃𓈒𓏸
さすが平日!
開館を待っている間、暇だったので外の景色をパシャリ。
冬晴れのいい天気です⚘*
神戸のアーティスティック水族館『átoa(アトア)』
神戸の生き物とアートが調和したアーティスティック水族館『átoa(アトア)』。
洞窟、宇宙、精霊の森など幻想的かつ独創的な世界を感じることができる話題の施設です。
まるで映画や舞台のワンシーンに入り込んだような感覚を味わえるんだとか(*´ω`*)
入館料は通常2400円ですが、我が家は前日に全国旅行支援で舞子ホテルに宿泊したのでクーポンでお支払いしました♩
開館時間になり中へ。
3Dのカエルさんがお出迎えしてくれたんですが
めちゃめちゃしゃべるしこちらを認識してる(´⊙ω⊙`)!!!
カメラがついてたのでリモートでどなたかが話してたのかな?💡
はじまりの洞窟
照明と鏡を使って洞窟をイメージした美しい空間にかわいい熱帯魚などの水槽がある『はじまりの洞窟』。
照明は時間によってかわるのですが特に青く光る時が個人的に好きで
まるで青の洞窟のよう✧˖°
グッピー↓や
カージナルテトラ↓などのかわいいお魚たちがたくさん♡
特にカージナルテトラは見る角度により色が変化するらしく💡
とても綺麗でした(*´ω`*)
生命のゆらぎ
青光が差し込む海中世界を探索『生命のゆらぎ』。
個性的な形や特徴的な行動をする海の生き物たちがみれるゾーンです。
筒型の大きな水槽の中には数種類のお魚さんが優雅に泳いでました🐟
ウシバナトビエイという『牛の鼻』のように見える頭ビレを持つエイがいて!
この特徴的な頭ビレを使って海底にいる貝や甲殻類を掘り起こして食べるんだそうです(・∀・)
端っこの方にはアトア1周年のフォトブースがありました📸
記念にパシャリ!
クリスマス前に行ったので白いクリスマスツリーが飾られていてクリスマスデートで空間にマッチしてました🎄*°
精霊の森
霧が立ち込める樹海の森をイメージした『精霊の森』。
天井から降り注ぐ木漏れ日のような照明や木の演出が
まるでおとぎ話のような世界感で素敵です(●´⌓`●)
ここには川や水辺に暮らす淡水魚、両生類たちがいてカメレオン↓や
世界最小のねずみ↓
ちっちゃくてつやつや🐭💕
身体を寄せ合ってる姿にすごく癒されました(*´˘`*)♡
パルマワラビー↓
ちょうどお食事中でした🦘🌿
ちなみにここのエリアにはアルダブラゾウガメ(読んだらかみっかみ笑)もいて、フロア内を自由気ままにお散歩して歩きまわるんだそうですが・・・
私が来た時間が早すぎてまだゲージの中でゆっくりしてらっしゃいました🐢(朝はのんびタイプらしい)
お散歩してる姿はだいたいお昼過ぎによく見られるんだそうです*°
次のエリアに行こうとしたら母からちょっと来て♩と言われ行ってみると
ハコフグさん・・・?
どうやら入口にいらっしゃったカエルさん同様、こちらのハコフグさんもカメラがついていておしゃべりができるようです(๑• ω •๑)
『どちらからいらっしゃったんですか~?』
『何人でいらっしゃったんですか~?』
と質問してくれて会話しました。
はこふぐさん、アイドルばりにいろんな表情してくださる(°_°)笑
癒されたしかわいかったです☺️🤎
探求の室
エレベーターで2階から3階へ。
やすらぎの空間『探求の室』。
こちら↑の重厚感のある椅子に座り1人ずつ記念撮影。(アートはよく分からずともここで写真をとるべきということは分かる←)
ちなみに額に置かれてる書籍は自由に閲覧していいそうです♩
そのあとはユニークな形のオーバーハング水槽↓を見たり
おめめが赤く体は綺麗なブルーの熱帯魚ディスカス↓を見たり
デジタルアートに触れたり↓
スタ・・・
スタスタスタスタ・・・(たぶん綺麗だなとしかよく分かってない←)
かわるがわるいろんな絵に変化するのでお気に入りの絵を見つけたら即パシャです(*´ω`*)
雅和と灯火の間
花鳥風月に親しむ和の世界『雅和と灯火の間』。
日本の『わびさび』をプロジェクションマッピングで演出してるゾーンです。
もう入った瞬間から幻想的で
感動(●´⌓`●)❤️
時間によって日本の四季折々の情景が移り変わるんですがそれがもう素敵で。。。
特に夏🌻
木々から差し込む夏の太陽の光まで再現されててすごいなぁと(*´˘`*)♡
足元をみるとガラス床の水槽になっています。
デジタルだけでなく本物の錦鯉もたくさんいましたᗦ↞◃ 〜
これぞアートと生き物の融合。
人がだーーれもいなかったので写真撮り放題です♡
この↓水面が揺れる感じも好き。
壁際には数種類の金魚がいたのでゆっくり鑑賞(*´ω`*)
↑ほっぺかわいい♡
心奪われる空間に
改めて日本の美学の心を感じました𓂃◌𓈒𓐍
奇跡の惑星
宇宙と深海をイメージしてる『奇跡の惑星』。
アトアのメインとなるエリアですが
そこに行く前に!
沖縄のボクネン展が展示してるゾーンを通ります🌺(ここを通らないと奇跡の惑星イケナイ←たぶん)
シーサーをみたら
急に沖縄に行きたくなった🏖←
やちむんやお魚を見て
おひげが綺麗な海老もいて珍しい🦐!
ということでついにメインの
『奇跡の惑星』エリアへ
す、すごい⁎⁺˳✧༚
真ん中にどーーーんとある球体水槽『AQUA TERRA(アクアテラ)』はなんと
日本最大!!!
直径3mある巨大金魚鉢です❁
ここもなぜか誰一人いなかったので写真撮り放題!(平日マジック)
10分に1度光と音楽でアートな演出があるんですがこれが本当に素晴らしかったです♡
探求の回廊
五感で感じる展示空間『探求の回廊』。
デジタルアート、光と影、匂い、音でアートに触れるエリアです。
自分が着てる服を撮影してそれを基にオリジナルのお魚アートが作成されたり
動物のおしりの臭いをかぐというなんともマニアックなブースでは母がチャレンジ!!(よくやってくれた笑)
他はなんも臭いしないってゆってたのに最後にペンギンのおしりを嗅いだら
ぶおーーーーーん🐧
という大きな音とともにくさい空気が発射💭
母、くっさーーー!!!と突然の被害。笑
その後もしばらく母はくっさ…くっさ…と鼻をおさえて苦しんでおりました。。笑
(いくつになっても体をはる母、心から尊敬した娘と息子←)
浜辺の庭
屋上にある水と緑の開放的な広場『浜辺の庭』。
癒しの動物カピバラさんがいました(*´ω`*)
ちょうどお食事タイムで無我夢中でもぐもぐもぐもぐ。(かわいい💕)
一通りみて少し疲れたのでベンチで休憩しました♩
潮風を感じながら神戸港を一望できるのが最高です(*´˘`*)♡
屋上にはカフェもあり
今回我が家は利用しませんでしたが綺麗な景色をみながらかわいいフードやドリンクを楽しむのもいいですね🤎
(手のりかわうそまんかわいい(*´`)♡)
すこし休んだあとは展望デッキがあるとのことで螺旋階段をとことこ🚶♀️🚶🚶♀️
到着して景色をみると
おぉぉぉぉ⁎⁺˳✧༚
ハーバーランドやメリケンパークが見えてザ☆神戸って感じの景色です🚢♡
昼もいいですが夜はここから夜景がきれいに見えそうでそれもいいですね(*´ω`*)
1度は行って欲しい♡アート水族館
最後に1階にあるお土産ショップをさら~っと見て
約1時間の水族館観光終了!
アートと生き物のおもしろい水族館でこどもから大人まで老若男女問わず楽しめるスポットだなって思いました𖠋𐀪𖠋𐀪
また家族や友達と行けたらいいな*°
《施設情報》
施設名:átoa(アトア)
住所:兵庫県神戸市中央区新港町7-2
TEL:078-771-9393
営業時間:10:00~20:00
定休日:年中無休(※変更あり)
料金:大人(中学生以上)2400円 子ども(小学生)1400円 幼児(3歳以上)800円
※3歳未満は無料
最寄駅:元町駅より徒歩で約15分
三宮駅前(神姫バス)よりポートループまたはポートアイランド方面行『新港町』下車すぐ
HP:https://atoa-kobe.jp
関連記事
よく読まれている記事✨