手作りオードブル第2段!韓国料理|オンラインでサロショ参戦|ガレットデロワ作り

専業主婦・3歳1か月男の子のママ。

1日の中でできたことを1週間まとめて書いてます。

(覚えてることだけ。。。)

隙間時間にやりたいことをして息抜きを❁

毎日の朝のルーティンはこちら↓

専業主婦の1日*朝のルーティン。

丁寧にシンプルに・・・*゜

2.MON~8.SUN. JAN.2023

息子

今週は

  • ママ友とおでかけ
  • 初オンラインでサロショ参戦(オットさまさま。。)でアソートげっと
  • ガレットデロワ作り

 

今週の息子は

  • 絵本のウォータースライダーの絵が書いてるページが気に入って、手で階段をとことこのぼり、スライダーのとこでしゅーーーーっと手をすべらせてすべっていて繰り返し何回も行う
  • 普段なかなか行かないいろんな公園に行き遊具で遊ぶ
  • 目新しい滑り台を何度もすべったり、ゆらゆら揺れる吊り橋のようなものもパパの補助ありで渡れた
  • 凧揚げしてるファミリーがいて視野が広くなったのか凧をじーーっと眺めてた
  • 前はトンネルくぐるのすごく嫌がったのに今回はすんなり入って楽しんで遊んだ
  • 支援センターに遊びに行く
  • 療育と逆方面の電車に乗りたがり癇癪するも切り替えアイテムで落ち着き療育まで行く(今週は電車の乗り場に行くとほぼぴぃぃぃ~ってなってしまう)
  • 年明け1発目の療育では突然のママと一緒がいいモード。最初1~2回は一緒にいるも3回目からは息子が靴を脱いでいる隙に『おかあさんすーっといってください♩』との療育の方の指示でぬけだす。最初は大泣きしたみたいだが、終わる頃にはニコニコ笑顔。→息子に少しずつ自分の感情や自我というものがでてきてこれも成長の証とのこと
  • ちょっとでもテーブルに何かをこぼすと、ふきふきウェットティッシュでふいてくれる
  • 日本脳炎の予防接種
  • おいしいしてとこちらが要求すると時間がかかるもののほっぺに手を当ててにこにこでポーズしてくれた
  • お風呂タイムの時に息子が私の黒いスカルプブラシをお風呂に沈め『黒いのとって〜!ちょうだい✨』というと確実に取ってくれるようになる
  • 療育の方曰く、お正月休みの間で成長したのか、指示が前より通るようになってたし、視野が少し広くなったそう
  • 療育では電車や車のおもちゃで遊び、道路の書かれたマットの上にきれいに車を並べることができる
  • 療育で公園に行った際には滑り台に夢中でスタッフの方の声掛けなしで自分から順番を守れており褒められる
  • 療育で大泉緑地公園に連れて行ってもらう
  • 療育でシルバニアが大好きで階段を上ったり下ったり上手に並べている
  • 療育で干支バッジ工作をする

2.MON

とらとうさぎの干支ケーキ

朝ごはんはセブンで買ったとらとうさぎの干支ケーキ🐯🍰🐰

お正月ですね(*´ω`*)ぽけぽけ〜

 

午前は昨日セリアで買ったスケジュール帳で手帳タイム✐☡

セリア購入品

 

お昼はあまりものでお昼ごはん🍚

あまりもの

 

午後は

夜ごはんの仕込み

韓国餅作り

  • SNS投稿
  • 夜のごはんの仕込み
  • 息子と公園
  • トッポッキ作り

 

夜ごはんはお正月オードブル第二弾!

テーマは『韓国料理』

お正月ごはん2023

お正月ごはん2023

お正月ごはん2023

  1. 栗きんとん
  2. ニラチヂミ
  3. ヤンニョムチキンと手作りトッポッキ
  4. 有頭海老のガーリック焼
  5. 黒豆クリームチーズテリーヌ
  6. ケランマリ
  7. キムチ
  8. 蓮根の酢漬け
  9. やみつききゅうり
  10. チャプチェ
  11. 焼肉キンパ
  12. 参鶏湯
  13. もやしナムル
  14. 生マッコリ

きょ、今日もがんばった。。←

 

息子も食べれるものだけワンプレートに🍚

お正月ごはん2023

お正月ごはん2023

 

夜時間は息子と絵本読んでたらウォータースライダーの絵が書いてるページでとめ、手で階段をとことこのぼり、スライダーのとこでしゅーーーーっと手をすべらせてすべっていて繰り返し何回も行い楽しんでました😊📖

 

そのあとはブログを書き就寝💤

3.TUE

おもっちーず

朝ごはんはおもっちーずを食べて糖分摂取。

これおいしいのよね⛄️

 

午前は

  • 息子とおうち遊び
  • ブログを書く

 

お昼ごはんは年末年始つくったオードブルのあまりもので簡単に

オードブルのあまりもの

 

午後は

  • ブログを書く
  • 公園に遊びに行く

初めて行く近場の公園に家族3人で♩

目新しい滑り台を何度もすべったり、ゆらゆら揺れる吊り橋のようなものもパパの補助ありで渡れたり、楽しく過ごしました🛝

凧揚げしてるファミリーもいて

息子

息子は視野が広くなったのか上を見上げ凧を必死で目で追いかけててかわいかった。笑

 

夜ごはんはお正月に作ったオードブルのあまりをみんな好きなものをとりもぐもぐ

オードブルのあまり

 

夜時間はのんびりトッケビをみて過ごしました☺️

4.WED

きなこトースト

朝ごはんはきなこトースト🍞

 

午前は

  • ブログを書く
  • 支援センターに遊びに行く

 

お昼ごはんは息子と適当にすませ療育へ

しかし、療育と逆方面の電車に乗りたがってやや癇癪!!!

でも乗ったら電車大好きだから上手く切り替えられるかな?と思いきや乗っても癇癪がおさまらない💦

早く家をでて正解🙆‍♀️

余裕があったので1駅で降りてあまり人のいないホームのはしっこで息子を落ち着かせ・・・

切り替えアイテムのおもちゃをみせると怒ってたけど徐々におさまっていき、極め付けは大好きなスポロン♪

これはいけそう!と思い電車に乗ったらいつも通りいけて一安心☺️

切り替えアイテムのおもちゃもアップデートしていかなきゃ飽きちゃうので隙間時間でコツコツ作らなければ✨

 

年明け1発目の療育。

ここでも問題発生💡あんだけママに興味がなかったのに

ママと一緒がいい!!!モードΣ(・・)

なので今日は一緒に療育で過ごして楽しみました♩

いつもどんな風に過ごしているのかよく分かったし息子が知育玩具を次々こなしていく姿をみれてびっくり!

先生いつもありがとうございますの気持ちでいっぱいになりました(´;ω;`)

 

その後はたまーに行く公園に仕事終わりのオットと合流して行ってきました🛝

以前よりいろんな遊具に挑戦し楽しそうに遊んでて療育効果発揮✨

 

夜ごはんはおうちでまたお正月のあまりものチーズ餃子をもぐもぐ🥟

お正月のあまりものとチーズ餃子

お正月のあまりものとチーズ餃子

 

夜時間は飲み物を飲んでてちょっとこぼした息子。

私とは違い、綺麗好きなので

息子

こぼしたらすぐ自分で拭いてきれいにしてました。笑

 

そのあとはボールプールで遊んだり

息子

 

タッチペンで音がするはじめて図鑑をしたりたくさん遊んでぐっすり寝ました💤

5.THU

スーパーのショコラムースケーキ

朝ごはんはスーパーのショコラムースケーキ🍰

 

身支度をしてついにあんまりあわないなと思ってたイニスフリーのお粉

イニスフリーのお粉

使い切った〜!♡

次は美保さんおすすめのエストの春夏限定パウダー欲しい😍

 

午前は息子と公園へ

前はトンネルくぐるのすごく嫌がったのに今日はすんなり入って楽しんで遊んでてびっくり❣️

日々成長です😊

 

お昼ごはんはパンを食べて

パン

 

午後は療育へ

今日もやっぱり電車もいや~ってなったり、療育でママも~ってなったり甘えんぼさん息子笑

療育は先生がうまく切り替えてくれたので1回大泣きしたけど最後はにこにこ笑顔に(*´ω`)

療育の先生曰く、息子に少しずつ自分の感情や自我というものがでてきてこれも成長の証だよっておっしゃってくれて親への配慮も完璧。

もう療育の先生尊敬でしかない!!!!

 

たくさん泣いてたくさん笑って疲れたのかお家に帰って久々に長くお昼寝をした息子。

すやすや寝てる姿は天使です。笑

 

夜ごはんはお正月のあまりを🎍

お正月のあまり

お正月のあまり

 

夜時間はブログを少し書いて

 

オットと田中みな実先生の動画をみてサロショの勉強!

今年、明日、初めてサロショのオンライン参戦なので(ママ友と遊ぶ約束してたのでオットにお願いした💦)どれがおすすめか知識を入れておかなければ…✨

6.FRI

食パン

朝は食パン🍞

何もつけずにむしゃむしゃ。

 

午前はピーチを見てたらセールやってて弟に遊びきなよ♩って言ったら来てくれることに♡

 

身支度をして今日はママ友とこどもたちとおでかけ☺️

久々にあうママ友もいてお昼前まで遊び、うちは療育があるため早めにでてきました🥲もっと遊びたかった

 

そしてその間オットは・・・

サロショのオンライン参戦!!!!

10時前にサイトに入ったんですが待機人数がすごかったらしくて💦

でアソートはGETできたそうなんですが、オキパンティさんや狙ってたチョコサブレは完売しちゃって買えなかったそうで💡

結論、アソートは12時過ぎても残ってたから先に有名なパティシエさんのものを買うべきだと学びました♩

なんでも経験が大事ですね♡

なによりがんばって購入してくれたオットに感謝感謝です!!!

バレンタインの期間に届くらしいので今から楽しみ💛

 

お昼ごはんはさくっと食べて

 

午後は療育!

今日は電車は大丈夫で、療育は息子が靴を脱いでいる時に分からないようにすすすっとでてきて大丈夫でした♩(療育の方からしばらくこのやり方でやってみようとのこと)

 

療育を待っている間はsweetの付録がハーリップトゥのお財布だったのでネット予約をしたり、SNS投稿をして私も休憩💡

 

夜ごはんはスーパーのお肉が半額だったのでステーキとあまりもので🍽

ステーキとあまりもの

 

夜時間はブログを書いて早めに就寝しました💤

8.SAT

ジャムトースト

朝ごはんはジャムトースト🍞

 

午前は息子の日本脳炎の予防接種で病院へ

案の定、大泣き🥲

怖かったね、よく頑張ったね。。って声がけしてたくさんなでなで。

 

帰りに大好きな滑り台を滑ってにこにこ笑顔復活✨(病院の先生に軽い運動OKもらえました)

 

そのあとはその足で療育に行き

 

私のお昼ごはんはチヂミで簡単に🍽

チヂミ

 

午後はガレットデロワ作り👩‍🍳

ガレットデロワ作り

フランスの伝統菓子で1月6日のエピファニーをお祝いして食べるお菓子なんだそうでインスタでフォローしてるフランス在住の日本人ママが食べてたので食べてみたくてチャレンジ🎶

ただフェーブは危ないのでアーモンドを入れようと思いましたが入れ忘れた。←

 

そのあとはドラストに行きトランシーノホワイトを購入🎶

トランシーノホワイト

白くなりたい。。。

 

夜ごはんは手巻き寿司!

私はあまった具とヤンニョムチキンをもぐもぐ

手巻き寿司!

ヤンニョムチキン

 

ごはん中、息子においしいして♩っておいしいポーズを要求したら全然してくれなくて笑

で諦めたら

息子

突然にこにこでやってくれたーーー!!!

息子よ、ありがとう、かあちゃんしつこくてごめん笑

8.SUN

いちごのカップスイーツ

朝ごはんはスーパーのいちごのカップスイーツ🍓

 

午前は息子を療育に送りアットコスメで化粧品をポチッとして

アットコスメ購入品

アットコスメ購入品

 

お昼ごはんはヤンニョムとトッポッキを軽く食べました!

ヤンニョムとトッポッキ

 

午後は前日に作って冷蔵庫に入れといたガレットデロワをオープンで焼き

ガレットデロワ

完成❤️

なかなか上手く焼けました😍

 

さっそくオットと食べて

ガレットデロワ

てぃーたいむ(*´ω`*)

カロリーは怖いけどまたリピして作りたいほど気に入りました☺️

 

夜ごはんは鶏だんごとキャベツともやしのスープ、栗きんとん、じゃがいもチーズボールとソーセージ、フライドにんじん、牛肉とコーンのバター醤油やきめし

鶏だんごとキャベツともやしのスープ、栗きんとん、じゃがいもチーズボールとソーセージ、フライドにんじん、牛肉とコーンのバター醤油やきめし

 

夜時間はお風呂タイムの時に息子が私の黒いスカルプブラシをお風呂に沈めるんですが、『黒いのとって〜!ちょうだい✨』っていうと確実に取ってくれるようになりました🎶

ありがとうというと嬉しそうにする顔もたまらない。。←親バカ

 

そして今日、療育の方にこのお正月休みの間に指示が前より通るようになってたし、視野が少し広くなってびっくり!と驚かれて💡

少しずつ少しずつできるようになってパパもママも嬉しいです😊

 

明日も小さな幸せを見つけて…♪*

ゆるくゆるりと*°

   
コメント (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です