専業主婦・2歳9か月男の子のママ。
1日の中でできたことを1週間まとめて書いてます。
(覚えてることだけ。。。)
隙間時間にやりたいことをして息抜きを❁
毎日の朝のルーティンはこちら↓
丁寧にシンプルに・・・*゜
*
*
12.MON~18.SUN.SEP.2022
今週は
- 家族でなんばスカイオで9月25日まで開催中のネイチャーアクアリウム展へ
- 幼稚園見学→自閉症スペクトラムの息子をマンツーマンでみれるかは保育士の募集かけて着次第入園可能
- チーズケーキ作り(今回からグラニュー糖からきび糖にチェンジ)
今週の息子は
- ネイチャーアクアリウム展で初めてベビーカーなしで手を繋いで楽しくお魚を観たり、展示物をみれた!!!おめめキラキラさせながら見てた!!!
- いつつごうさぎの絵本がお気に入りで一匹ずつ指をさしてママに名前を言ってって振り向いて要求✨
- ロッテリアの月見てりやきバーガー、レタスと卵以外完食!
- ごちそうさまでしたと手を合わせる
- 息子が絵本やテレビでりんごがでてきたら『んごんご・・・』言うので本物のりんごを持たせたらかなり気に入った様子🍎で『んごんごんごんご…』ゆってました😊
12.MON
今日の朝ごはんはいちごバタートースト🍓🍞
息子を幼稚園に送って午前は
- 母とテレビ電話
- 寝不足でうとうと💤
- ブログを書く
お昼ごはんはチャパゲッティ半分と
卵かけご飯としめにアイスを🍨
チャパゲティ・・・普通においしいけどリピはないかな💦
午後は
- アットコスメで買うものチェック&プレゼント応募
- ブログを書く
- 息子の部屋の押入れ整理
夜ごはんはトマト煮込みハンバーグアボカド添え🥑🍅にマカロニサラダしめにアイス✨
夜時間は
- 息子と遊ぶ
- ゲーム
- ゆいるちゃんのvlog鑑賞
13.TUE
朝ごはんは簡単にはちみつシナモントースト🍯
息子を幼稚園に送って午前は久々にママ友トーク✨
たくさんしゃべってストレス発散!
お昼ごはんは卵かけご飯定食🍚
デザートにはレモンチーズケーキを🍋
まぁまぁおいしい✨
午後は難波へ
高島屋のスタバで珈琲をテイクアウトしたあとかわいい子たちがいて
息子興味津々❤️
きっとかなりお高いのでしょう。。(お金持ちだったら連れて帰りたかった←)
今回の目的はなんばスカイオで9月25日まで開催中のネイチャーアクアリウム展へ
インスタで見ていきたいなーとずっと思っててやっと来れました🌟
しかし・・・
ベビーカーでの入場はNG
とのこと。(ど、どうしよう。。)
2歳の息子にはまだベビーカーなしじゃ無理かな・・・とかすっごく悩んだけど
息子が自らベビーカー降りてトコトコ歩いてニコニコさんだったので、せっかく来たしこれも経験!と思い行ってみることに☺️
手を繋いで仲良く中に入ります。
すると息子、目をキラキラさせて動き回る訳でもなく、声を出すでもなく
展示物をじーーーっ。
奥に進むと緑が綺麗な観葉植物🪴がたくさんあったけど
息子の身長よりはるかに高いところに展示してあるので息子にとってみたらただの壁ですーーっと通過。笑(だっこして見るのは嫌みたい。)
観葉植物をぬけた後は水槽が9個?ぐらいあってそこにかわいい熱帯魚たちがいらっしゃいました🐟
ここが目玉のブースなのかな❤️
とっても美しくて息子もじーーーっと眺めて目でお魚を追って見てました☺️
お魚好きだもんね🐡🐟🐠💕
そしてその先には大きな素敵な写真が展示してあって
まだ奥にも何かあると思ったらまさかの物品コーナー・・・
ということでおしまい!
うん・・・息子は2歳だから無料だけど大人は1人1500円…
インスタで発信してる人が小さいお子様連れなら海遊館に行くよりこっちの方が断然!楽しめますよ💕と激推してて・・・個人的意見としてて実際行ってみてなるほど・・・と(´;ω;`)
人それぞれ感じ方は違うものだからこればっかりは仕方ない!!!
ベビーカーなしで息子と手を繋いで展示楽しめるという初経験代、私の自信を高める代だと思えば…結果オーライ!
何より癒されたし美しかった\( ˆoˆ )/ ✨✨
きっと、デートや友達同士、息子より少し大きいお子さんがいる家族連れとかでじっくりゆっくり見れる感じだったらまたかわってたのかな??って思います☺️
帰りはマルイのショップインで前から欲しかったハホニコのブラシを買って
成城石井でいろいろ食材を買って
(マカロン・・・ただただ甘くてオットが頑張って食べてました。)
スリコで息子のおもちゃやハロウィングッズを買って
息子は帰りの電車ですやすや。
帰宅して夜ごはんは成城石井で買ったもので簡単に🎶
このパスタ、何回食べてもおいしくてすき!
しめには久々のチキンラーメン🍜
おいしかった。。
夜時間は息子とじっくり絵本タイム📖
最近指差しをするようになって
いつつごうさぎのうさぎたちの名前を1匹ずつ言わされる。笑
私、癒される。笑←
息子が寝た後はアットコスメのネットショップでぽちっと。
石井美保さんがおすすめしてたアイテムをまた2品買い足しました✨
特にベネフィークで毛穴を撲滅したい。。
14.WED
朝ごはんは成城石井のモンブラン🌰
甘々でブラック珈琲必須💦
午前は幼稚園見学
アットホームな雰囲気で先生も優しくて子供たちも楽しそうに過ごしてたからいいなって思ってたんだけど、、、保育士不足で自閉症スペクトラムの息子をマンツーマンでみれるかは保育士の募集かけて来てから入園可能とのこと。
もうこればっかりは祈るしかない🙏!
お昼ごはんはスーパーのお好み焼きと焼きそばを息子とわけわけ✨
ちょっとしょっぱくてもう買わないかも。。
午後は療育へ
帰ってきてお昼寝をして
夜ごはんは私はあまりもので簡単に🍽
デザートにはぶどうも食べて秋を感じました🍇
夜時間はネットでポチッとしたコスノリのまつ毛美容液が届きました✨
もう3本目。
これしか使えないぐらい愛用してます❤️
15.THU
朝ごはんはおだんご🍡とカヌレット
カヌレット…ネットでは評判よかったけど私はもともとグミ好きじゃないのでちょっと苦手でした。。←なぜ買った
息子を幼稚園に送り午前はチーズケーキ作り
今回からグラニュー糖→きび糖にチェンジ!
お昼ごはんは成城石井で買ったミニクロ🥐で簡単に🍀
オットはこのミニクロ、意外と普通で残念だったそうです( ; ; )
午後は
- お昼寝
- 玄関掃除
夜ごはんはにんじんと玉ねぎの鶏つくね、あじのおさしみ(息子はあじを焼いてあじねぎまぜごはん)、やみつききゅうり
息子がごちそうさまでしたの時にいつもは私が黒子になって手をあわせてたら
ついに自らにこにこさんで手をあわせることができた!!🙏
16.FRI
朝ごはんは成城石井のチョコのズコットケーキ🍫
あ、甘い、、ただただ甘い。。
午前は家の近くの支援センターへ
お昼ごはんはロッテリアでテイクアウト🍔
月見てりやきバーガーをわけわけしようと思ったら・・・
息子に卵とレタス以外全部食べられた😀笑
なので私はメロンソーダとフルポテを半分だけおいしくいただきました🍟
午後は療育へ
帰宅して息子とともにうとうとちょっとだけ昼寝💤
夜ごはんはぶっかけ豚しゃぶ豆乳うどん、もやしの和物を家族に出して
私は昨日食べなかったお肉やあまりものを食べて満腹に❤️
夜時間はアットコスメで注文してたものたちが届きました✨
ベネフィークの拭き取り化粧水とビオリスのヘアパック🎶
どちらも石井美保さんがおすすめしてたもの💕
さっそく今日明日から使ってみようと思います☺️
17.SAT
安定のチーズケーキで朝ごはん❤️
きび糖あり!!これからきび糖使用してケーキを作ろう!
息子を療育に送って午前は
- スキンケアの新作チェック
- 美容の勉強
お昼ごはんはクリーミー豆乳胡麻うどん
汁まで飲み干せるぐらい美味しかった😭❤️
息子を迎えに行き午後は
- お昼寝
- 秋服のチェック
- 息子とボーリングのおもちゃで遊ぶ
夜ごはんは私はなすとかぼちゃ蓮根の南蛮おろしだれ、カプレーゼ、いちじくの生クリーム添え
夜時間は息子がりんごをんごんご言うので本物のりんごを持たせたら
かなり気に入った様子🍎✨
んごんごんごんご…ゆってました😊
朝ごはんはチーズケーキ❤️ 息子を療育に送って午前は お昼ごはんはオットが買ってきてくれたスーパーのお寿司を🍣 午後は 夜ごはんは簡単に冷凍庫にいた半額のお肉を焼いていただきました❣️ オットが飲んでたこの淡麗プラチナダブル、、 アセスルファムKが入ってるようで苦手で飲めない、、、とのこと。。 ちゃんと確認してから買うべきだったーと反省してました😖 私もアセスルファムK苦手。。 夜時間は 明日も小さな幸せを見つけて…♪* ゆるくゆるりと*°
関連記事
よく読まれている記事✨