②関西国際空港→仙台空港*ピーチの機内で役にたった子供グッズ

8時55分。

搭乗予定時刻は8時50分だったので約5分遅れで大阪を出発✨

久々の飛行機にドキドキドキドキ・・・。

関西国際空港→仙台空港

関西国際空港ピーチ

2歳の息子がいるので席は少しでも周りのご迷惑にならないようにとチケットをとる際に指定席で一番後ろのDEFをとりました(・ω・)

 

席に座って無事に離陸✈️

 

機内で初めて知ったことがあり、離着陸時は息子も自分の席で1人でお座りをしシートベルトも着用しなければならないということ。←リサーチ不足、そして当たり前

発達障害の息子にできるかどうか不安でしたが・・・

なんだこれ(・∀・)?とベルトに気にはなってたけど

息子

気にしないようおもちゃやお気に入りの毛布をもたせて誘導。

息子

もともとベビーカーに乗るのが好きなこともあり?意外と大人しく座ってられてオットも私もほっと一安心しました。

 

また、離着陸の際は息子は耳抜きができないので大好きなスポロンを飲ませて

息子

解決。

お水をいれた水筒とかでも良きだけど、息子は水やお茶が苦手で絶対飲まなそうなので確実に飲めてすぐゴミに捨てられるスポロンにしました。

今日は2本も飲めてラッキー🌟だったね🥤笑

ピーチの機内で役にたった子供グッズ

 

機内で遊ぶおもちゃは事前にダイソーでいろいろ買っておいて旅行までは見せずに隠しておき・・・

今回すべて初お披露目のものを持参🌟

特に興味深々だったのが

息子

こちら↑のプッシュトイ

ボタンを押すのが好きな息子は大ハマり😍♡

あとはミニカーお絵描きボードなどあきたらすぐ渡してリレー形式で遊ばせました!

今のダイソーってすごい、、ダイソーさまさまです。

 

ちなみに息子が意外とすぐ飽きたのがシール台紙

おうちでもやらせてる上にこの時期あまりハマってない遊びだったので、、

なんでもかんでもおもちゃを持って行くのではなく息子の『好き』にあわせておもちゃを持って行くべきだなと勉強になりました。

 

リレー形式でおもちゃをだしつくしたあとは、仙台に着く約20分前にハハは最終兵器をだす。

それは

Ipadに入れてきた動画

Netflixユーザーなので家で息子の好きなアニメをダウンロードしてきました。

だけど!!!

音なしで見せてたので飽きてしまう(´⊙ω⊙`)笑

これはまずい💦失敗に終わる!💦と思い、やむを得ず私のエアポッツを耳の近くに持っていき音をだすと

息子

全集中😳❤️

耳の奥まで入れるのはなんとなくよくなさそうと思い絶妙なとこで音を出すのが難しく、私の二の腕がぷるぷるぷるぷる。笑

突然の筋トレでしたが騒ぐより120%まし💡

ネットでキッズ用イヤホンを買うか迷ったけど、前に息子にヘッドホンをさせてみたらかなり嫌がって。。

息子がもう少し大きくなるまではこのやり方でいこう*゜

富士山がみえた!

飛行機から見える景色

機内でアナウンスが流れ、DEF側の窓から富士山がみえるとのこと。

息子と遊んでて忘れててあ!富士山見えるんだった!と思い出し窓を見ると

富士山

いらっしゃいました、富士山✨

でか・・・きれい。。

初めて飛行機から富士山をみることができて感動しました(´;ω;`)

仙台空港に到着

関西国際空港ピーチ

10時15分。

息子が飛行機で騒がないようにするというミッションを無事にクリアし💡

到着予定時刻5分遅れで仙台空港に到着!

ターンテーブルでベビーカーをうけとって約3年ぶりに私の家族と再会を果たしました\( ˆoˆ )/

   
コメント (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です