日曜日の9時30分。
母と弟、息子と天王寺動物園へ🦒🤍
行く途中にみつけた串カツ横綱のビリケンさんの前で記念にパシャリ📷
天王寺動物園
大阪メトロ御堂筋線動物園前から徒歩で約5分の場所にある『天王寺動物園』。
日本で3番に古い動物園です🦁
息子は今回で2回目!
どんな反応をするか楽しみ✨✨
チケットは事前にネットで買ったのですいすーいとゲートを通り
(日曜日でチケット買う人で並んでたから買っといてよかった!)
いざ出陣♩
鳥のセカイと周辺エリアの動物
まずは鳥がたくさんいるエリアへ。
チリーフラミンゴ🦩
淡いピンクが綺麗😍
息子もじーーっと観察してました!
しかし…まだ5月下旬なのに暑い🫠⛱️
日傘&帽子必須です💦
ホオジロカンムリヅル
なんか頭がぼはーーっとしてる鳥がいると思ったら
あ、こっちみた(・∀・)
ホオジロカンムリヅルという鳥でした。
頭のぼはーーーが冠にみえるのでその名がついたそうです👑
その他にもいろんな種類の鳥がいましたが時間の関係で次のエリアへ💦
アフリカサバンナゾーンと周辺エリアの動物
カバ
日中は水の中で過ごすことが多く出産も授乳も水の中でするらしい🦛!
シマウマとハイエナ
シマウマとハイエナ発見🦓♡
したのですが遠ーーくの方にいて息子はみつけられず
ぴぃぃぃ〜!
もう少し大きくなったらみつけられるかな?✨
とりあえずフォトスポットがあったので
記念にパシャリ📷して移動〜🚶✨
ライオン
百獣の王🦁
ガラス越しで近かったのでこれには息子もじーーっと観察👀
2匹いたのですがどちらとも眠そうであまり動きはせず!
のんびりしてらっしゃいました❁
キリン
お食事タイム中のキリン🦒
木の葉っぱを食べてるのが面白かったのか息子もじーーっと!
キリンの体の模様は住んでるとこによって違うんだそうです。
チュウゴクオオカミ
ずーっとうろちょろうろちょろ行ったり来たりしてるチュウゴクオオカミ🐺
動きがある動物が大好きな息子。
目で追って楽しんでました☺️
シセンレッサーパンダ
かわいいお顔と仕草をしてくれるシセンレッサーパンダ😍
ながーーいしっぽが触りごごち良さそう…❣️
人気の動物ですが息子はあんまりの様子でした。笑
ペンギン
愛くるしい姿のペンギンに釘付け🐧
じーーっと観察してましたが、、
暑すぎる。。
ということでいそいそとベンチまで移動して休憩。
動物園はもう少し涼しい日に行かねば…!かもです💦
天王寺動物園の目玉!ホッキョクグマ
天王寺動物園でマストで見て帰るべき動物ホッキョクグマ🐻❄️
大大大人気でたくさんの方が集まってました!
次々前列が入れ替わるので順番を待って息子も前の方で見ることが🙆♀️
気持ちよさそうに水の中を泳いでて氷?をぎゅーっと抱きしめてる姿がとてもかわいかったです😍😍😍
ペンギンパーク&アシカパーク
令和5年4月にオープンしたばかりのペンギンパーク&アシカパーク。
ホッキョクグマと同じぐらい人気のエリアでした🐧♡
ここでは水槽の中でペンギンとアシカがすいすーい自由気ままに泳いでて
息子、動物園で1番のお気に入りエリアに❣️
母にもしかして動物園より水族館の方が好きなのかな…?とゆわれ
た、たしかに。と。笑
泳ぐ生き物がが好きなんだね😊
当本人も水遊び大好きだし笑
次は水族館かな🐟✨
何度も訪れたい天王寺動物園
まだまだみるエリアがあったけどここでタイムアップ⏰
約1時間半楽しみました♪
欲を言えば少なくともあと30分は欲しかった💦
次回は所要時間2時間はみてスケジュールを組もうと思います*°
《施設情報》
施設名:天王寺動物園
住所:大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-108
営業時間:9:30~17:00(入園は16:00まで)
(5月・9月の土日祝日は18:00まで開園、入園は17:00まで)
休館日:毎週月曜日(休日にあたる場合は翌日)
年末年始(12/29~1/1)
臨時開園日に関してはHPの営業カレンダーでお知らせ
最寄駅:Osaka Metro天王寺駅、動物園前駅、JR天王寺駅、近鉄南大阪線大阪阿部野橋駅、各駅から徒歩5分~10分
HP:https://www.tennojizoo.jp
関連記事
よく読まれている記事✨