大阪の初詣の名所『住吉大社』にプチ観光

日曜日の12時半。

関西の有名な初詣スポットの1つといったらここ!

1800年の歴史を持つ住吉大社に行ってきました⛩️

大阪市内にこんな素晴らしい神社があったとはʘʘ

大阪の初詣スポット住吉大社

大阪の初詣スポット住吉大社

全国に2300社ある住吉神社の総本社『住吉大社』。

ふと行ったことないな〜・・・いこう。と思いやってきました🚗←

日曜日ということもありまぁまぁ人がいましたが💡

混雑ってほどでもないのでふらっと観光気分を味わうのにちょうどいい感じです𓂃𓈒𓏸

 

住吉大社のシンボル赤い綺麗な橋。

大阪の初詣スポット住吉大社

渡るとおはらいになるといわれてるので渡ってみました!

意外と急なので転げ落ちないよう注意⚠️

 

ちなみに住吉大社は平安時代の名作紫式部の『源氏物語』にも登場するみたいですよ💡

うさぎは住吉大社の神使

大阪の初詣スポット住吉大社

住吉大社の神使は

うさぎ🐰🤎

↑撫でうさぎを頭や腰など気になる箇所を無病息災を祈願しながらなでなでするのが🙆‍♀️

 

と言うことで境内にはうさぎのおみくじがあるのは納得ですが

大阪の初詣スポット住吉大社

 

なぜか釣竿で釣り上げる一年安泰みくじや

大阪の初詣スポット住吉大社

 

良縁成就おもとみくじなど

大阪の初詣スポット住吉大社

いろんなおみくじがありました!笑

選べることはいいことなのかな?✨

外国人観光客の方もたくさんあった方が喜びますしね☺️🍒

ふらっと観光気分を味わいたい人にも♡

大阪の初詣スポット住吉大社

参拝を済ませて御朱印をいただきました☺️

赤い橋と一緒に撮って素敵な思い出に…♩

まるで京都にきたかのような気持ちになりました♡

 

初詣シーズンやお祭りなどのイベント以外なら激混みってことはないと思うので✨

おすすめの観光スポットで楽しかったです*°

結婚式をされている方もいて素敵でした😍💓

《施設情報》
施設名:住吉大社
住所:大阪府大阪市住吉区住吉2丁目9-89
開門時間:6:00(4月~9月)
6:30(10月~3月)※毎月一日と初辰日は午前6:00開門
閉門時間:外周門16:00
御垣内17:00(1年中)
※正月期間・住吉祭(夏祭り)期間は開閉門時間が異なる
御守授与所:9:00~17:00
最寄駅:南海本線住吉大社駅から徒歩で約3分
南海高野線住吉東駅から徒歩で約5分
HP:https://www.sumiyoshitaisha.net

   
コメント (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です