韓国人YouTuber『ondo』の仕事終わりの過ごし方

YouTubeで丁寧な暮らしを発信している韓国人vlogger『ondo』さん。

ondoさんが2018年2月24日に初めて公開したvlogよりondoさん流の仕事終わりの過ごし方をまとめてみました(^^)

韓国人YouTuber『ondo』の仕事終わりの過ごし方

仕事終わり。

ただ会社と家を行ったり来たりの毎日に退屈しちゃって。。

そんな時はondoさんの仕事終わりの過ごし方をちょっと覗いてみましょう❁

1.花屋さんでチューリップを1輪買う

仕事が終わったondoさんが訪れたのは・・・

大型ショッピングモールをはじめおしゃれなカフェやセンスのいいショップが点在する河合駅。

まず最初にメセナポリスモール内にある花屋さん『iamo flower』というお花屋さんに立ち寄り

久しぶりにお部屋を活気づけよう!

と黄色いチューリップを購入❁

普段からドライフラワーが好きなondoさんですが店内に入った瞬間、黄色いチューリップが目に入り・・・

気まぐれでチューリップを買うことにしたんだそう( *´艸`)

1輪だけしか買ってないのにとても丁寧に包んでもらい、おまけにかわいい紙袋に入れてもらえて嬉しそうなondoさん。

1輪の小さな幸せを噛みしめてました♡

2.本屋さんで本を買う

花を買った後に向かったのは『教保文庫』。

日本で言う蔦屋書店のような韓国で有名の本屋さんです。

ondoさんは『自尊心の授業』という韓国で話題になった本を買っていました。

好みが分かれるそうですが勧めてくれる人が多かったので購入したんだそうです(*‘ω‘ *)

ondoさん購入本『自尊心の教科書』

1日1つ自分を愛するようになる自尊心回復訓練といった内容になってて精神科医が書いた韓国では有名な本です。

残念ながら日本語版では発売されていませんが、韓国語ができる方は日本からでも教保文庫のネット通販から買えるんだそうですよ。

3.カフェでスケジュール調整と読書

最後に向かったのはサンス駅の方にある河合駅から徒歩で約9分の場所にある人気カフェ『時間の空気(시간의공기)』。

以前ondoさんが友達と来た時、席がなくて他に行ったらしく…

今回もそうなるのではないかとドキドキして行ったら幸いにも席があって

やっほう\( ˆoˆ )/

と喜んでました。笑(かわいい♡)

カヌレとアイスミルクティーがおいしいと評判でondoさんはどちらも注文♪

特にアイスミルクティーがとてもおいしかったらしく

時々行かなくては!

とお気に入りのカフェに・・・♡

カヌレは少し甘めみたいですがondoさんは甘党なのでお口にあったようです(´ー`)

甘いものを食べながらondoさんがしたことは・・・

のんびり手帳を開いてスケジュール調整、教保文庫で買った自尊心の教科書を気に入った文章に線をひきながら読書

本はまだはじめの方ですがいい感じ✧˖°みたいです(*´ω`*)

4.いちごを買う

カフェに行く道でいちごを安く売ってたので1パック購入したondoさん。

いちごが大好きなんだそうです♡

5.帰宅

帰ってきたondoさんは購入した黄色いチューリップを空瓶へ。

今まではドライフラワーをよく買ってたみたいなんですがインスタでチューリップの写真がたくさんあがってくるので買ってみたんだそう❁

お部屋の雰囲気に合ってて素敵ですね♡

 

しかしこちらの黄色いチューリップ1輪・・・

日本円で約770円!

ちょっとお高い気もしますが(私だけ…?)ondoさんは花ひとつでいい気分転換になるとおっしゃってたので価値に見合ってるのかも!

ondoさんの部屋の素敵アイテム

  • アロマディフューザー・・・無印良品
  • キャンドル・・・soohyang(スヒャン)
  • iPhoneケース・・・ノリタケ
  • 洋書・・・kinfolk

仕事終わりでも充実!ondoさんを見習いたい・・・♡

2018年2月24日に公開したondoさんの初めてのvlog。

仕事終わりでも充実させる過ごし方のヒントがたくさんYouTube動画内に映し出されてました❁

ondoさんを見習って…!

できることから少しずつ自分時間を作ってみようと思います*゜

   
コメント (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です