旅行したいけど遠くにいくお金がないので、日帰りで京都へ…☆
午前中は伏見稲荷大社の千本鳥居が見たくて行ってきました*°
京都って見る・食べる・体験するがぎゅっと詰まった場所なので大大大好きです♡
伏見稲荷大社
全国、いや世界中から多くの参拝者が訪れる有名観光スポットのせいか、平日なのにこみこみでした(°o° )!
トリップアドバイザーで外国人1番人気の観光スポットにも選ばれたことがあるみたいです。
露店もたくさんあって食欲がそそられましたが…お昼は予約してるお店があったのでがまんがまん!!!
全国の稲荷さんの総本宮!
稲荷神社は全国に約30000社あるといわれているですけど、その総本宮(1番偉い神社)がここ伏見稲荷大社なんです!
ここの神社は1年を通し家内安全の他に商売繁盛の神様として信仰されているので、私は家内安全をお参りしてきました♫
伏見稲荷大社といったら千本鳥居♡
伏見稲荷大社といったら千本鳥居が有名ですよね♡
初めて来たんですけど、奥までずーーーっと続く鳥居に圧倒!!!
この鳥居はどんどんどんどん膨大に増えていっているため、現在1万基位はあるという噂です。
私も歩けるとこまで歩こうと意気込んで行ったのですがあまりにも長いので(約4km)途中でUターンしてきちゃいました…(●´⌓`●)
全部歩くと約2時間くらいはかかるそうです(°o° )!
次こそは歩ききります!!!
凶がなくて大大吉がある!おみくじ
伏見稲荷大社のおみくじには凶がありません♡
幸福を招くおみくじといわれていることで有名でなんと大大吉があるんだとか!!
大大吉をひく確率は…
0.00004%で非常に低いんです。
ひいた人はかなりの幸福の持ち主ですね(*´ω`*)♫
きつねの絵馬
伏見稲荷大社の神様にお使いするのは…きつね様です!
なのできつねの絵馬がたくさんありました♫
このきつねの絵馬にそれぞれオリジナルのイラストが描かれていて1つ1つみてみると、たまーにクオリティーの高い絵馬があるので面白いですよ♡
まとめ。
京都は趣があって大好きです…♡今度は着物を着て観光名所をみて回るのもいいなと思いました(*´ω`*)
お昼はリーズナブルな湯葉ランチを食べたので次回書きます♡
ではでは…♫
《施設情報》
施設名:伏見稲荷大社
住所:京都府京都市伏見区深草藪之内町68
TEL:075-641-7331
HP:http://inari.jp
関連記事
よく読まれている記事✨