イタリアの青の洞窟★7月の入れる確率

カプリ島の街並み

9時50分*゜

フリータイムが終わり指定された場所に全員集合♪

そこで添乗員さんから青の洞窟に入れるか入れないかについてのお知らせが伝えられました(๑• ω •๑)

イタリアの青の洞窟★7月の入れる確率

イタリアのカプリ島の船着場

添乗員さん)青の洞窟ですが・・・

参加者)(ドキドキドキドキ・・・。)

添乗員さん)

残念ですが青の洞窟が波が高くてどうしても入れません(´;ω;`)

私)がーーーーん(;ω;)←薄々分かってたでしょーが

 

7月だとハイシーズンってのもあって旅行代金が高いけど・・・でも青の洞窟に入れる確率が5月6月より高いから7月に行こう!!と思い旅行日を決めたのですが

まずその日程の決め方が間違いで!!

 

・・・(●´⌓`●)←数値に惑わさられやすい

当たり前だけどいくら青の洞窟に入れる確率が高い時期にいったとしても必ずしも入れるわけではないということを身に染みて感じました/(^o^;)\

5月6月に行ったとしても入れる人は入れますしね*゜

 

そしてもともと青の洞窟→フリータイムだった日程を最初にフリータイムにして予定調整を頑張ってくれた添乗員さんに感謝です(;ω;)♡

 

お知らせが伝えられたあとは青の洞窟に入れなかった場合、トラピックスさんから1人1000円お金がかえってくるので添乗員さんから支給されました!

なんだかお小遣いもらった気分です(*´ω`*)〜♪←単純

ミニバスで移動

カプリ島の景色

10時*゜

ミニバスに乗ってウンベルト1世広場というカプリ地区の中心の場所に向かいます( ・⊝・ )

さよなら青の洞窟~!!!

ちなみに青の洞窟はこんな感じで↓白い石灰石が侵食してできた洞窟内に

出典:wikipedia

太陽の光が差し込んでその光の反射によって青色や水色などに変わるんだそうですよ♪

写真で見ても美しい(*∩ω∩)・・・♡

実は青の洞窟の入口は沢山あるんだけど(まじか(´⊙ω⊙`))、観光用として使われてる青の洞窟の入口が地球温暖化の影響で年々水位が増してやがて海に沈んでしまうんだそう。。。(原因は人間だから何も言えない。。。)

 

今回は入れなかったのは残念だったけど、これはきっとまたカプリ島にきてね♪ってことなんだと思うので・・・←いきなり前向き

仕事頑張って貯金していつか行けるように頑張ります*゜笑

   
コメント (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です