13時*°
お昼ごはんを食べた後は平等院の内部拝観の予約時間が近づいていたので再び平等院へ(*´꒳`*)♪
平等院鳳凰堂の内部拝観♪
きらびやかな平等院。
内部拝観の指定された集合場所には同じ時間に予約してチケットを握りしめた約50名のお客さんがわんさかいらっしゃって(゚ω゚)♪
時間ぴったりになるとスタッフの方に案内されぞろぞろと中へ移動します。
まるで平安時代にタイムスリップした気分~⁎⁺˳✧༚
中に入ると・・・
高さ2.78mもある黄金の大きな阿弥陀如来坐像がお目見え!!
なんとこちら
木でつくられてるんだって(´⊙ω⊙`)
ちなみにこの像や天井、周りに飾ってある雲に乗った像や壁に描かれてる絵は
すべて国宝
となっておりおぉぉぉ~っと圧倒されました!!!
黄金の鳳凰と竜頭瓦
中でいろいろと説明をうけたので再度美しい平等院を眺めにいきました♪
屋根の上には黄金の鳳凰がいたり(これは2代目で初代は敷地内にある鳳翔館にあるんだそう)
屋根の瓦が龍の顔をした竜頭瓦があったり
細いとこまでよくできていたんだな~と再確認。
建物のこだわりを感じられましたよ( ˆˆ )
さすが道長!!←え
平等院鳳凰堂の御朱印
平等院鳳凰堂の御朱印(300円)は鳳凰堂と阿弥陀如来の2種類あって私は鳳凰堂の御朱印をいただきました!
目の前で丁寧に書いていただき達筆で素晴らしい(*´Д`)✧˖°
そしていただいて初めて知ったんだけど平等院鳳凰堂では御朱印とはいわず拝観の証明として印を紡いでくという意味として
ご集印
っていうんだそうです。
しらなかった~(*‘ω‘ *)!!
一生に一度は行くべき平等院鳳凰堂♡
最後に十円玉と平等院を一緒にぱしゃり❁
ここは一生に1度は行くべきおすすめスポットだなって思いました(*´˘`*)♡
《施設情報》
施設名:世界遺産平等院
住所:京都府宇治市宇治蓮華116
TEL:0774-21-2861
時間:8:30~17:30(最終受付17:15)
定休日:無休
拝観料:600円(鳳翔館入館料含む)、鳳凰堂内部拝観料は別途300円)
最寄駅:JR宇治駅より徒歩約10分
HP:https://www.byodoin.or.jp
関連記事
よく読まれている記事✨