実家から送られてきました。仙台名物ずんだもち。
今回は20年以上仙台に住んでた私がいろんなお店のずんだもちを食べてきて、個人的におすすめのおいしいずんだもちのお店を紹介します。
仙台土産に迷った人の参考になれば幸いです。
仙台名物ずんだもち
仙台名物ずんだもちは枝豆をすりつぶして餡にし、お餅に絡めたスイーツのこと。
仙台にいた時はお団子屋さんに必ずおいてあるのでおやつに買って食べたりしたな(*´ω`*)おいしいのでついつい食べ過ぎちゃう。
おすすめはずんだ茶寮のずんだもち
宮城観光のお土産にずんだもち買おうと仙台駅にきたものの、どのお店のずんだもちがおいしくておすすめか分からない…。
そんな人におすすめなのが菓匠三全(萩の月の会社)のブランド、ずんだ茶寮のずんだもち。
マツコデラックスがここのずんだシェイクを飲んで絶品と話題になったお店でもあるんです♡
ずんだ茶寮の店舗はたくさんあるけどその中でも行きやすいのが仙台駅前の2階びゅうプラザのお隣のお土産屋さんの中なのではないでしょうか?
萩の月が置いてある裏側にあり黄緑色の発色のいい看板が目印でかなり目立つのでわかりやすいと思います。
ここのずんだもちはおもちもやわらかいし、ずんだ餡も甘すぎず枝豆の風味が良くてすっごくおいしいです♡そしてこの正方形の容器におおきなおもちが5つも入ってるので食べ応えもあり◎
ちなみに冷凍で売られてるので室温で3時間ぐらいすればちょうどいいやわらかさになっておいしくいただけますよ♩
しかし…いったん解凍してから冷蔵庫で保管するとお餅固くなってしまうのですぐ食べなければならないのが難点。
なのでたくさん買う人や、長距離移動の人は冷凍便で送ると送られてきたあとすぐ冷凍庫にいれたら裏の賞味期限まで長く持つので送るのがいいかもしれませんね(*´ω`*)
オンラインストアも展開してるので忙しい方はネットでポチッとするのもありです♡
宮城へ行ったらずんだもちを♡
出典:http://www.shop.sanzen.co.jp
今回のお土産は小包装ではないし、長く持ち歩くこともできないので友達や職場へのお土産ってより、家族や自分へのお土産向きだと思います。
仙台のお土産に悩んでる人はぜひ一度ずんだ茶寮のずんだもちを食べてみてくださいねʕ•ᴥ•ʔ♩
関連記事
よく読まれている記事✨