妊娠中に生ハムは食べちゃいけないのは知ってたけど・・・
ローストビーフ・サラミ・生ベーコンって食べていいのかな?!と思ったので調べてみました( ˆˆ )
妊娠中のローストビーフ・サラミ・生ベーコンは食べていい?
ずばり妊娠中は生肉や十分に加熱されていない肉はNG。
ということでローストビーフ・サラミ・生ベーコンはしっかりと火が通っていないので食べちゃいけないみたいです。
出産後までおあずけですね(●´⌓`●)汗
食べたらNGの食べ物
- 生ハム
- ローストビーフ
- レアステーキ
- パテ(お肉)
- 生サラミ
- 生ベーコン
- ユッケ
- 馬・鳥・鹿刺し
- 殺菌されていない牛乳や乳製品、チーズ
これらの他にもまだあるかもしれないけど・・・
とりあえず食べたらいけないものはこんな感じ。
なんでだめかというと生肉にはトキソプラズマっていう原虫がいて、その原虫は67度以上加熱しないと死なないんだそう!!!
健康な人が感染しても問題ないんだけど、妊婦さんが初めて感染すると流産や死産、そして生まれてくる子供が脳や目の障害をもって生まれてしまうことも。。。
(たとえ赤ちゃんが生まれた時はなんともなくても子供が大きくなるにつれて症状が出る場合もあり。)
おまけにトキソプラズマの怖い点は感染しても何も症状がでないときもあるらしく(・・;)こわっ!
たった1回だけ妊娠期間中にユッケを食べた人がいてそのたった1回で感染してしまい子供に影響をあたえてしまった例もあって(;_;)
妊娠期間中は本当に気を付けようと思いました。
トキソプラズマは猫の糞や土の中にも潜んでる!
トキソプラズマは猫の糞や土の中にもいらっしゃるみたいです。
うちは猫を飼ってないから心配ないけど、ちょっと土がついてるお野菜とか果物とかの皮はしっかり洗ってから食べるようにしなきゃ!って思いました。
トキソプラズマに感染してしまったらどうするの?
トキソプラズマに感染してもお腹の子供まで感染しないことも!
でも障害を起こす可能性もあるから、感染の危険性があるとお医者さんから判断された場合、障害を軽減するお薬を投薬するんだそうです。
まとめ
- 石鹸で手洗いをしっかりする。
- お肉はしっかり加熱してから食べる。
- 殺菌されていない乳製品は避ける。
- 猫のトイレに触れたり掃除をしないようにする。
- ついでに私の場合、風疹の抗体が低いので人混みには気を付ける。
たった10ヶ月、されど10ヶ月。
生まれてくる大切なお腹の子供のため、自分には関係ないと思わずにこれらに気をつけて毎日を過ごそうって思いました*°
関連記事
よく読まれている記事✨