婚姻届をだすときに必要なものってなんだろう…?
とよりによって婚姻届をだす朝にふと思い、ネットで調べたところ、あるものが必要で一瞬青ざめてしまいました(´⊙ω⊙`)
そのあるものとは…?
婚姻届をだすときに必要なもの・あるといいもの
婚姻届をだすときに本籍が提出する場所と違う場合、戸籍謄本が必要なんです。
これを知らなくて朝に青ざめました。。
どうしよ?!と思いさらにネットで調べたところ、
お役所によっては、戸籍謄本がなくても受理してもらえる場合があるという書き込みがあったのでとりあえずいってみることに(><)
案の定、その日の日付で受理はしてもらえたんですが、仮登録みたいな感じで後日はやめに戸籍謄本を提出するということになりました。
本当受け取ってもらえてありがたい。。
そして、提出するとき、持って行った方がいいものが苗字が変わる前(旧姓)のハンコ。
まちがった時に訂正印として使用するみたいで、間違えないっしょ!♫っていう人は持ってかなくてもOKですが、少しでも不安に思う人は持って行った方がいいと思います(*´˘`*)♡
まとめ。
私は本籍を今住んでる場所から遠い場所においているので、郵送でのお取り寄せのため、帰宅後、すぐに書類を書き、郵便局に小為替を買いに行き、その日のうちにポストに投函しました!!
…バタバタの入籍でした。笑
関連記事
よく読まれている記事✨