国内最大級の内陸型水族館『京都水族館』。
あいにくの雨でしたが天候に左右されない観光スポットなので❣️
たくさんの生き物たちに癒され楽しんできました☺️♡
雨でもOK!京都水族館
京都の自然と文化を身近に感じることができる『京都水族館』。
京都の自然をモチーフにした展示が特徴の施設です🐟
なんと日本初の人工海水を100%使用した水族館なんだとか💡
京都水族館の目玉!オオサンショウウオ
まずオオサンショウウオさんのオブジェがお出迎え。
京都の鴨川に生息しているんだそうです💡
(・・・私より大きい。笑)
かいじゅうカフェ
途中に『かいじゅうカフェ』があったのでひと休み☕️
すずめも雨宿りしにきてました🪽♡
かいじゅうカフェはおしゃれでかわいいインスタ映えするメニューがたくさん!
おなかいっぱいじゃなければ食べ比べしたかったな💦
私はホットコーヒー、弟はアイスカフェラテ、母はホットキャラメルマキアートをチョイス☕️
カップまでもおしゃれ✨
アザラシを横目でみながらのんびり🦭❤️
いい休憩になりました☺️
ゴマフアザラシ
休憩した後はゴマフアザラシを見に行きました。
いろんな表情をみせてくれてかわいい🦭❤️
京の海大水槽
京都水族館といえばといったらこのエリアといっても過言ではない
京の海の大水槽。
ダイナミック…!
銀色にキラキラ輝くマイワシの大群。
よくこんなにいてぶつからないなーと感心🐟
まんまるの小窓もあって
まるで地球🌏
ずっとみていても飽きないエリアでした𓂃𓈒𓏸
ペンギンのエリア
同じようにみえて体つきや性格も違うペンギンたち🐧
この子たち、1羽1羽に京都の通りにちなんだ名前がついているんだそうです❣️
クラゲの展示エリア
妖艶な見た目
透明度の高さにびっくりしたクラゲエリア🪼
流れるように水中を泳ぐ姿が美しい🥺✨
ぷかぷかぷかキャノンボールジェリーフィッシュ。
小さな宇宙です🪐
幻想的な空間に癒されました…♡
たくさんの生き物たち
大水槽や美しいクラゲエリア以外にもたくさんの生き物たちと出会えました✨
水族館でよく見かける安定のチンアナゴ↓
ドクウツボ↓
近くにアカシマシラヒゲエビがいてドクウツボの歯を磨いたり、皮膚についた寄生虫を食べたりと共存しているんだそう🦐✨
今回私が行った時はイルカのショーが中止だったのでみれなかったけどまたいつかイルカのかわいい姿を見に行けたらいいなと思ってます🐬💕
お土産ショップ
最後にお土産ショップへ。
めちゃめちゃキュートなお菓子を発見❤️
もちもちした食感の大福と練り切りの和菓子です🍡
全部で6種類あって
- ペンギン(黒)・・・ミルク味の練り切り
- ペンギン(ピンク)・・・いちご味の練り切り
- くらげ(紫)・・・チョコ味の練り切り
- くらげ(青)・・・ゆずあん味の練り切り
- オオサンショウウオ(緑)・・・抹茶味の大福
- オオサンショウウオ(茶色)・・・カスタード味の大福
- ちんあなごにしきあなご・・・こしあんの練り切り
- あざらし・・・黒胡麻味の大福
特にあざらしの顔がいい顔しててかわいい😍
天候に左右されない京都の観光スポット♡
約1時間かわいい生き物たちに癒されて大満足🐟
土日は『夜の水族館』というイベントをやってるらしいのでそれも行ってみたいな…♡
《施設情報》
施設名:京都水族館
住所:京都府京都市下京区観喜寺町35-1(梅小路公園内)
営業時間:季節により異なる
定休日:年中無休(臨時休業あり)
最寄駅:嵯峨野線梅小路京都西駅より徒歩で約7分
HP:https://www.kyoto-aquarium.com
関連記事
よく読まれている記事✨