駐車場からトロッコ電車?バス?でピサの斜塔へ!【イタリア】

フィレンツェを出発〜*°

フィレンツェからピサまでは約1時間半の距離なのでトイレ休憩を挟まない予定でしたが、トイレに行きたくなった人がいて途中パーキングエリアに立ち寄ってもらいました(๐•ω•๐)♡

バスについているトイレは使用すると臭ってしまうので本当に緊急の時以外しか使えないってのがこれで証明!!!

添乗員さんも嫌な顔ひとつせず

『みなさんもトイレに行きたくなった人はすぐにいってくださいね♪』

と優しく対応してくださるので、(トイレ休憩のたびに行ってはいましたが)どうしても我慢できない時にいいやすい!!(●´⌓`●)嬉

と安心しました*°

田舎町ピサ

16時*°

ピサにはいりました♡

窓の外をみると山や畑などが続いていてイタリアの田舎町といったところなんでしょうか??

ピサはあの天才科学者ガリレオ・ガリレイの生まれ育った街で、ピサ大学の数学の先生もしていたんだそうです(*´-`)♪

しかも世界遺産のピサの斜塔でも実験をしたことがあったんだとか!

日焼けをするのがかっこいい?!イタリア人

約30分後にピサの斜塔付近に到着するというアナウンスがあったので、日焼け止めをぬりぬり*°

イタリアの夏は夕方でも紫外線が強い強い!!(・・;)汗

ちなみにイタリア人は夏に日焼けをしないとかっこ悪いという文化があり、男女ともに毎年夏になるとこんがり小麦色の人が多いようです(←添乗員さん情報)

夏に白いとあの人バカンスに行けてなくかわいそう・・・と哀れまれてしまうんだって(°_°;)!まじか

トロッコ電車?バス?でピサの斜塔へ!【イタリア】

16時30分*°

ピサの斜塔近くの駐車場に到着したのですが・・・ん??

なんかちょっとずつ遊園地にありそうな乗り物がこちらに近づいてくる(° °*)

と思ってたら

『はい、みなさんトイレ休憩が終わったらこれにのってピサの斜塔の近くまでいきます♪』

と添乗員さんからゆわれて

これでいくんかーい\( ˆoˆ )/ 笑

ってなりました。笑

まずはトイレ休憩をして(¢50でした♪)

最初の方にトイレをすませたので他の参加者の人を待ってる間、向かいにある売店に入りちろちろみてました♪

海外の売店ってカラフルなパッケージのお菓子がかわいくってみているだけでも楽しい(*´-`)♡←ちゃっかりオレンジジュースを購入

全員そろうとピサの斜塔にむけて出発です!

このトロッコバス?電車?はトラピックスさんの貸し切りなんでしょうか?

好きな場所に座っていいですよ♡といわれたのでなにも考えず一番後ろの席に座ると

ちょっとでも段差があるとどの席よりもはねるはねる╰(*´︶`*)╯笑

約3分間という短い乗車時間でしたが、普通の道路にでて他の車同様に走り、信号待ちもちゃんとするという日本ではなかなかできない貴重な体験をしたような気がします。笑

   
コメント (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です