私の家族と結婚式。

突然ですが、私の家族の話と結婚式の話をします(・ω・)

私の家族は4人家族。

両親はかなーーりいや、ものすごく明るく、常に家の中は賑やか!そして父親も母親もお父さんお母さんって呼んだことがなく、みんなあだ名で呼びあってます。もはや、友達だと思って欲しいみたい。(お母さんと呼ぶと怒る。笑)

なので昔から門限もなければ、なにをするにもだめといわれない、自由な家でした。

そのせいなのか、結婚式に昔から憧れがなくて。というより、一般的な結婚式を自分に置き換えて想像したら…なんかおかしくって。笑

ないな…笑 となってました(・ω・)ついこの間まで。

しかし、結婚がきまって結婚式について真剣に考えるようになって。当初は軽くフォトウエディングでもいいかなって思っていたんですが。

当たり前だけど、自分が年をとるたびに、親も同じく歳をとってるんですよね。親だけでなくおじいちゃんおばあちゃんも。足腰がわるくなったり、物忘れが激しくなったり。

まだまだまだまだ長生きしてほしいし自分もまだ死にたくはないけど、人はいつか皆死んでしまうから。

自分にとっても周りにとっても一生に1回(にしたい!)のことなので…思い切って!!!腹をくくり(武士か)、ささやかだけど親族のみの結婚式をあげることにきめました。

昔の私だったら考えられない。笑

母に話したら実は…花嫁姿写真じゃなくて自分の目でみたかったとゆってたからとりあえずよかった。笑(結婚式あげないと頑なに言い続けてため)

なので親族の人が喜んでくれて、なおかつ!自分もそんな親族を見てほっこりできる結婚式場を探しているのですが…喜んでほしいと思えば思うほどかなり慎重になる。もーーーってなる。笑

うん、慎重になるのもたくさん迷うのもそれもそれで自分らしいし、これもきっと結婚式のいい思い出の一部になるんだと思います。(そう思いたい。)

なにがいいいたいかってゆうと、、式場探し長くなりそうです。←え

とりあえずお風呂上がりのうずまきソフト食べます。

img_4566

う、うま…(●´⌓`●)♡

ここまで読んでくださった方ありがとうございました!
国語力低くてすみません。とほほ。。←え

   
コメント (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です