子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

14時45分。

台原森林公園に隣接してる『スリーエム仙台市科学館』につきました🙂

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

科学や自然について学べる科学館『スリーエム仙台市科学館』。

入館料は大人540円、高校生320円、小・中学生210円、未就学児童は無料です。

平日に行ったので

館内はガラガラで最高\( ˆoˆ )/

案内図を見てみると外観は大きいのに展示は4階と3階のみ・・・😅

さっそく4階から見ていきます。

4階 理工系の展示と自然史系の展示

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

4階は理工系と自然史系の展示です。

古象の大行進が大迫力😳!!

 

センダイゾウや

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

リアルな動物の標本があって

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

子供が喜びそう👦🏻💕

 

続いて自然への入り口というコーナーへ

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

 

キノコや葉・花、鉱物、岩石などが展示してあります。

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

 

一言でいうと・・・

 

映え😀

 

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

 

地震を実際体験できるコーナーもありやってみましたが

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

ちょっと怖かった・・・💦

3階 生活系展示

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

3階はくらしの中の科学を体験する展示です。

特にエイムズの部屋というトリックアート的なものが楽しくてしばらくはまり写真をばしゃばしゃ。笑

 

その他には運転適性検査や

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

 

ひもをひっぱって巨大シャボン玉を作り

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

シャボン玉の中に入る体験

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

 

竜巻を起こす実験

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

 

触ると電気が集まってくるプラズマ放電球⚡️

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

(オットが母に触ったらビリビリくるよ!ってだましたら本当にだまされて面白すぎた。笑←仲良しか。笑)

 

そして真っ暗な部屋で電球の色が青→緑→赤などに変化するなんらかの実験(ヤンキーの車・・・?)

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

 

ペンライトを照らすと文字がかける体験だったり

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

実際に触れて試せるものが多くなかなか楽しめました☺️✨

 

最後にちょっとしたお土産コーナーがあったのでちろっとみて

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

 

顔はめパネルや

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

 

インスタっぽいパネルもあったのでせっかくなので記念に📸

子連れにおすすめ♡仙台市科学館に行ってきました

約1時間のんびり見て満喫🥰

 

うん、、楽しかったけど・・・

デートや大人同士で行くより子連れの方がより楽しめるスポットかなって思いました👦🏻👧🏻←さんざん遊んだくせに

ちなみにスタッフの方に声掛けすれば授乳室が使えるし、ベビーカーも貸出しできるみたいです😊🍼🌟

《施設情報》
施設名:スリーエム仙台市科学館
住所:宮城県仙台市青葉区台原森林公園4-1
TEL:022-276-2201
開館時間:9時~16時45分(入館は16時まで)
休館日:毎週月曜日(祝・休日の場合は翌日) 第4木曜日(12月・休日は除く)
祝・休日の翌日(土日祝・10月の第2月曜の翌日を除く) 年末年始(12月28日~1月4日)
最寄駅:仙台市地下鉄南北線旭ヶ丘駅より徒歩で約5分
HP:http://www.kagakukan.sendai-c.ed.jp

   
コメント (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です