日本円→ユーロの両替はいくらすべき?【イタリア旅行10日間】

無事に南海電車で難波→関西国際空港まで約50分で到着しました(・∀・)♪

関西国際空港の駅って広いしキレイ!!!

たくさんの外国人の方が大きなスーツケースをもって歩いている姿をみて、これから旅行に行くんだっていうドキドキ感がさらにわいてきました(*´ω`*)♡

エスカレーターで上にあがり、左側に行くとすぐに第1ターミナルがあります。

関西国際空港はターミナル1とターミナル2があって、ターミナル2はpeach(格安航空機)の発着が主なので、よくターミナル2は利用するのですが、今回初めてターミナル1の方から飛行機にのるのでそれもすごく楽しみ\(^o^)/

イタリア旅行10日間で日本円→ユーロの両替はいくらすべき?

まずは日本円→ユーロに両替ということで両替所に行きました(๑• ω •๑) ♪

場所は4階国際線出発口のフロアにあるりそな銀行さんで。

場所はここ↓

出典:りそな銀行

営業時間は8時~22時半の時と7時から16時半の時があって1日毎に変更しているそうです(・∀・)

ここでいくらユーロに交換するか最後の最後まで迷ったんだけど・・・

前回、旅行の事前連絡があった際に、阪神交通社さんの添乗員さんに両替のことを相談して

「3万円ぐらいユーロに両替するのがいいと思います(*^ω^*)」

というナイスなアドバイスをいただいたのに・・・(このことを書いてる記事はこちら→イタリア旅行10日間★阪急交通社の添乗員さん決定!)

それを無視して(←おおばかもん)2人分で2万5千円を両替。

これが失敗で( ;∀;)!!!!

カードを中心に支払ったり、水を持参して、旅行中は毎日水筒にいれて、飲み物代を節約してたのにも関わらず、やはりトイレ代の小銭とかカードで支払えないところとか、あとは昼や夜のごはんの時の飲み物代、ホテルの宿泊税は現金で支払わなければならなくて。

まさかの8日目にして

ユーロが足りなくなるという事態が発生!!!!

(しかも添乗員さんから旅行中お金足りますかって聞かれてやっと足りなくなるということに気づく)

結局、阪急交通社さんの添乗員さんが、困った私達のために、空港のレートで30ユーロ(約4000円ぐらい)両替してくれるという救いの手を差し伸べてもらって・・

本当に本当に助かりました( ;∀;)

心から2人分で3万円交換しとけばよかったなと反省。。この時の写真をみるとこの時にすごく戻りたくなる。。。

優しい添乗員さんでよかったです(´;ω;`)♡

50ユーロは入れない方がおすすめ。

ヨーロッパに行くのははじめてなので初めてユーロを手にしました♪

50ユーロは日本円みたいに他のお札より大きいですね(・∀・)

その50ユーロなんですが、なかなか50ユーロを使う機会がなくて。。

例えば、お昼のドリンク代とかで少ない金額でやむを得ず50ユーロをだすと

これがすごく嫌がられる(°o°:)!

嫌がる気持ちもなんとなくわかるし、20と10ユーロは結構使ったので、次は50ユーロ入れないで両替してもらおうって思いました(>_<)!

   
コメント (0)

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です